Accessibility

島田市立島田第二小学校WEBサイトです

HOME学校ニュース水の出前授業

水の出前授業

 5年生では総合的な学習の時間で、環境の学習を進めています。今日は、「水の出前授業」として、講師の方を招いて授業を行いました。米のとぎ汁などの生活排水をpH試験薬で測定し、汚れの度合いを色で示し、視覚を通して理解する活動でした。

P1090384.jpg

 実験によると、川の水は比較的きれいといえる反応でした。しかし、オレンジジュースを少し加えると、とたんに汚染された反応が出ました。普段何気なく流しているものによって、川を汚しているのだということがわかりました。

P1090394.jpg

P1090391.jpg

P1090395.jpg

 生活の中で石けんやシャンプーなどの洗剤を使います。必要以上の量を使うともったいないだけでなく、川を汚すことにもつながります。これからの生活で、水の使い方について考えるよいきっかけとなりました。

カテゴリー

このページの先頭へ

月別ページ一覧

カレンダー

2023年9月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7